「DOOPEE TIME」 DOOPEES
「DOOPEE TIME」 (1995 フォーライフ)
DOOPEES

<members>
Caroline Novac:vocal ・piano・electronic guitar・voice・air vibes
Suzi Kim:vocal ・voice・narration・chorus・air vibes
Kim San Suu Kyi:vocal
Dr. Domestic:vocal・electronics・horn section・electronically derived sounds・electronically effects・tape processing・turntable・conduct・sound scapes・clock and effect・air vibes
1.「WHAT'S THE TIME? (Some Day, In Time)」 曲・編:ヤン富田
2.「DOOPEE TIME」 詞・曲・編:ヤン富田
3.「HOW DOES IT FEEL」
詞:Poncia Vincent Jr. 曲:Phil Spector・Pete Andreoli 編:ヤン富田
4.「Reprise (How Does It Feel)」 曲:Phil Spector・Pete Andreoli 編:ヤン富田
5.「CHOPIN OPUS 28 NO.4 with TONE CLUSTER」
曲:Frederic Francois Chopin 編:ヤン富田
6.「CHOPIN OPUS 28 NO.4 A LA JIMI STYLE」
曲:Frederic Francois Chopin 編:ヤン富田
7.「MY SPINNING WHEEL」 詞:Suzi Kim 曲・編:ヤン富田
8.「LOVE SONG (LOVE IS A MANY RAZOR BLADED THING)」 曲・編:ヤン富田
9.「MEDICAL SERVICE」 曲・編:ヤン富田
10.「DR. DOMESTIC'S PHYSICAL EFFECT #1-PIECE FOR TURNTABLES AND RECORDS」 曲・編:ヤン富田
11.「DR. DOMESTIC'S PHYSICAL EFFECT #2-ELECTRONIC COLORED TONE AND STRINGS」 曲・編:ヤン富田
12.「TIME AND SPACE」 詞:Suzi Kim 曲・編:ヤン富田
13.「AIR VIBES」 曲・編:ヤン富田
14.「AIR BY BUS」 曲・編:ヤン富田
15.「AUNTIE KIM SINGS "NOW THAT YOU'VE GONE"」
詞:C. P. Sally 曲:B. H. E. Ernest・N. Norman 編:ヤン富田
16.「ASTRO AGE STEEL ORCH. PLAYS "LOOK FOR A STAR"」
曲:Mark Anthony 編:ヤン富田
17.「NOW THAT YOU'VE GONE」
詞:C. P. Sally 曲:B. H. E. Ernest・N. Norman 編:ヤン富田
18.「THROUGH MY WINDOW」 詞・曲・編:ヤン富田
19.「SOME DAY, THAT PLACE IN TIME」 曲・編:ヤン富田
20.「CAROLINE, NO」 詞:Brian Wilson 曲:Tony Asher 編:ヤン富田
<support musician>
Jackie:vocal
比山貴咏史:vocal・chorus
田村玄一:guitar・tenor pan
林憲一:guitar・bass
松永孝義:bass・wood bass
石坪信也:drums
石松元:drums
高橋誠一:piano・organ
八尋知洋:percussion
山田ナオミ:tenor pan
田所ユカリ:double tenor pan
小川千果:double second pan・cymbals
大野由美子:triple cello pan
春名禎子:glocken・vibraphone
兼崎順一:trumpet
早川隆章:trombone
藤田乙比古:horn
松浦光男:horn
中谷勝昭:conduct
Harbor View Strings Ensemble from St. Thomas:strings
伊藤佳奈子:violin
大林典代:violin
清岡珠代:violin
金原千恵子:violin
桑野聖:violin
後藤勇一郎:violin
今野均:violin
志賀恵子:violin
杉浦清美:violin
栃谷若子:violin
原田智子:violin
藤家泉子:violin
矢野晴子:violin
横山俊朗:violin
大沼幸江:viola
飛沢ヒロト:viola
中島久美:viola
村山達哉:viola
笠原あやの:cello
寺田しのぶ:cello
萩原麻理:cello
三宅進:cello
千葉一樹:contrabass
朝川朋之:harp
Lemon Chicken Choir:chorus
岩崎元是:chorus
杉本和代:chorus
広谷順子:chorus
本田淳子:chorus
Sun Cage B.:chorus
produced by ヤン富田
mixing engineered by ヤン富田
recording engineered by 鎮西正憲・土井章嗣
● クロスオーバー電子音楽?天才マッドサイエンティストが果敢に挑んだ実験的POPS作品
Steel Pan奏者にして、数々のプロデュース&リミックスをこなす電子音楽に造詣の深いサイエンス系アーティストであるヤン富田は、Steel Panをフィーチャーした自身のユニットASTRO AGE ORCHESTRA「HAPPY LIVING」など電子音楽を中心とした実験的な作品をリリースしてきましたが、1995年にPOPSを実験場としたユニットDOOPEESを結成、本作をリリースします。70分以上の大作であるこのアルバムは、Caroline Novacという架空の少女歌手をフィーチャー(実はバッファロードーターの大野由美子の声を加工している)、ストーリー性とコンセプトがはっきりした作品で、オリジナルや名曲をカバーした歌モノと懐かしさと実験性が同居したインストにより構成され、どぎつい電子音からムード感あふれる生ピアノやコーラスまで温かさと冷たさが同時に襲ってくるような不思議な作品に仕上がっています。
ヴォーカル3人がメンバーとはいえ、実質はDr. Domesticことヤン富田のソロユニットと言ってもよいDOOPEESですが、POPSの延長線上にある作品ながら全く手加減せずやりたい放題に実験性を押し出しています。作品として1つのストーリーが出来上がっているからこそ実験的なインスト作品が許されていると思われますが、逆に要所で「TIME AND SPACE」「NOW THAT YOU'VE GONE」といった歌モノが光る結果となっている感があります。それにしても「LOVE SONG」のようなコラージュ一直線の楽曲や「MEDICAL SERVICE」~「DR. DOMESTIC'S PHYSICAL EFFECT #2」の電子音実験室よろしくの不思議インストのインパクトはさすがに他のアーティストには真似できない境地に達しており、ヤン富田という稀代のサウンドクリエイターの才能の奥深さを知らしめる結果となっています。
近年最新作がリリースされると噂されながらなかなかリリースされないDOOPEES作品ですが、次回作が何をしてくれるか予想が全くつかないところもこのユニットの魅力であると思います。
<Favorite Songs>
・「LOVE SONG (LOVE IS A MANY RAZOR BLADED THING)」
古今東西のLove Songを収集し再構築した狂気のコラージュ作品。ある意味本作を象徴するかのような実験性に富んだ楽曲で、ジングル+コラージュに1曲をサンドイッチのように挟み込んだ斬新な構成はモンドというよりほかありません。
・「TIME AND SPACE」
独特な雰囲気を醸し出すテンションコードのオルガンサウンドが印象的な本作中最もリズミカルで快活な楽曲。圧巻なのは後半4分以上にもわたるアウトロの電子音とエフェクトの嵐で、しつこいくらいの余韻がマッドサイエンティストと呼ばれるヤン富田の面目躍如と言えます。
・「NOW THAT YOU'VE GONE」
Connie Stevensの1965年のヒット曲のリメイク。Caroline Novacに歌わせることでノスタルジックさと純粋さが倍増しています。映画音楽のような壮大なオーケストレーションとコーラスワークが盛り上げ、この楽曲に関してはストレートにリスペクトされている印象です。
<評点>
・サウンド ★★★★★ (モンドなコラージュにしろ電子音にしろやり過ぎ感が抜群)
・メロディ ★★ (キャッチーな曲が書けてもサウンド面での印象が強過ぎ)
・リズム ★★ (リズミカルな作品ではないがサウンドほど冒険はなし)
・曲構成 ★★★ (コンセプト大作とはいえ少々詰め込み過ぎたか)
・個性 ★★★ (実験室作品を除けば意外とオーソドックスに聴けたりする)
総合評点: 7点
DOOPEES

<members>
Caroline Novac:vocal ・piano・electronic guitar・voice・air vibes
Suzi Kim:vocal ・voice・narration・chorus・air vibes
Kim San Suu Kyi:vocal
Dr. Domestic:vocal・electronics・horn section・electronically derived sounds・electronically effects・tape processing・turntable・conduct・sound scapes・clock and effect・air vibes
1.「WHAT'S THE TIME? (Some Day, In Time)」 曲・編:ヤン富田
2.「DOOPEE TIME」 詞・曲・編:ヤン富田
3.「HOW DOES IT FEEL」
詞:Poncia Vincent Jr. 曲:Phil Spector・Pete Andreoli 編:ヤン富田
4.「Reprise (How Does It Feel)」 曲:Phil Spector・Pete Andreoli 編:ヤン富田
5.「CHOPIN OPUS 28 NO.4 with TONE CLUSTER」
曲:Frederic Francois Chopin 編:ヤン富田
6.「CHOPIN OPUS 28 NO.4 A LA JIMI STYLE」
曲:Frederic Francois Chopin 編:ヤン富田
7.「MY SPINNING WHEEL」 詞:Suzi Kim 曲・編:ヤン富田
8.「LOVE SONG (LOVE IS A MANY RAZOR BLADED THING)」 曲・編:ヤン富田
9.「MEDICAL SERVICE」 曲・編:ヤン富田
10.「DR. DOMESTIC'S PHYSICAL EFFECT #1-PIECE FOR TURNTABLES AND RECORDS」 曲・編:ヤン富田
11.「DR. DOMESTIC'S PHYSICAL EFFECT #2-ELECTRONIC COLORED TONE AND STRINGS」 曲・編:ヤン富田
12.「TIME AND SPACE」 詞:Suzi Kim 曲・編:ヤン富田
13.「AIR VIBES」 曲・編:ヤン富田
14.「AIR BY BUS」 曲・編:ヤン富田
15.「AUNTIE KIM SINGS "NOW THAT YOU'VE GONE"」
詞:C. P. Sally 曲:B. H. E. Ernest・N. Norman 編:ヤン富田
16.「ASTRO AGE STEEL ORCH. PLAYS "LOOK FOR A STAR"」
曲:Mark Anthony 編:ヤン富田
17.「NOW THAT YOU'VE GONE」
詞:C. P. Sally 曲:B. H. E. Ernest・N. Norman 編:ヤン富田
18.「THROUGH MY WINDOW」 詞・曲・編:ヤン富田
19.「SOME DAY, THAT PLACE IN TIME」 曲・編:ヤン富田
20.「CAROLINE, NO」 詞:Brian Wilson 曲:Tony Asher 編:ヤン富田
<support musician>
Jackie:vocal
比山貴咏史:vocal・chorus
田村玄一:guitar・tenor pan
林憲一:guitar・bass
松永孝義:bass・wood bass
石坪信也:drums
石松元:drums
高橋誠一:piano・organ
八尋知洋:percussion
山田ナオミ:tenor pan
田所ユカリ:double tenor pan
小川千果:double second pan・cymbals
大野由美子:triple cello pan
春名禎子:glocken・vibraphone
兼崎順一:trumpet
早川隆章:trombone
藤田乙比古:horn
松浦光男:horn
中谷勝昭:conduct
Harbor View Strings Ensemble from St. Thomas:strings
伊藤佳奈子:violin
大林典代:violin
清岡珠代:violin
金原千恵子:violin
桑野聖:violin
後藤勇一郎:violin
今野均:violin
志賀恵子:violin
杉浦清美:violin
栃谷若子:violin
原田智子:violin
藤家泉子:violin
矢野晴子:violin
横山俊朗:violin
大沼幸江:viola
飛沢ヒロト:viola
中島久美:viola
村山達哉:viola
笠原あやの:cello
寺田しのぶ:cello
萩原麻理:cello
三宅進:cello
千葉一樹:contrabass
朝川朋之:harp
Lemon Chicken Choir:chorus
岩崎元是:chorus
杉本和代:chorus
広谷順子:chorus
本田淳子:chorus
Sun Cage B.:chorus
produced by ヤン富田
mixing engineered by ヤン富田
recording engineered by 鎮西正憲・土井章嗣
● クロスオーバー電子音楽?天才マッドサイエンティストが果敢に挑んだ実験的POPS作品
Steel Pan奏者にして、数々のプロデュース&リミックスをこなす電子音楽に造詣の深いサイエンス系アーティストであるヤン富田は、Steel Panをフィーチャーした自身のユニットASTRO AGE ORCHESTRA「HAPPY LIVING」など電子音楽を中心とした実験的な作品をリリースしてきましたが、1995年にPOPSを実験場としたユニットDOOPEESを結成、本作をリリースします。70分以上の大作であるこのアルバムは、Caroline Novacという架空の少女歌手をフィーチャー(実はバッファロードーターの大野由美子の声を加工している)、ストーリー性とコンセプトがはっきりした作品で、オリジナルや名曲をカバーした歌モノと懐かしさと実験性が同居したインストにより構成され、どぎつい電子音からムード感あふれる生ピアノやコーラスまで温かさと冷たさが同時に襲ってくるような不思議な作品に仕上がっています。
ヴォーカル3人がメンバーとはいえ、実質はDr. Domesticことヤン富田のソロユニットと言ってもよいDOOPEESですが、POPSの延長線上にある作品ながら全く手加減せずやりたい放題に実験性を押し出しています。作品として1つのストーリーが出来上がっているからこそ実験的なインスト作品が許されていると思われますが、逆に要所で「TIME AND SPACE」「NOW THAT YOU'VE GONE」といった歌モノが光る結果となっている感があります。それにしても「LOVE SONG」のようなコラージュ一直線の楽曲や「MEDICAL SERVICE」~「DR. DOMESTIC'S PHYSICAL EFFECT #2」の電子音実験室よろしくの不思議インストのインパクトはさすがに他のアーティストには真似できない境地に達しており、ヤン富田という稀代のサウンドクリエイターの才能の奥深さを知らしめる結果となっています。
近年最新作がリリースされると噂されながらなかなかリリースされないDOOPEES作品ですが、次回作が何をしてくれるか予想が全くつかないところもこのユニットの魅力であると思います。
<Favorite Songs>
・「LOVE SONG (LOVE IS A MANY RAZOR BLADED THING)」
古今東西のLove Songを収集し再構築した狂気のコラージュ作品。ある意味本作を象徴するかのような実験性に富んだ楽曲で、ジングル+コラージュに1曲をサンドイッチのように挟み込んだ斬新な構成はモンドというよりほかありません。
・「TIME AND SPACE」
独特な雰囲気を醸し出すテンションコードのオルガンサウンドが印象的な本作中最もリズミカルで快活な楽曲。圧巻なのは後半4分以上にもわたるアウトロの電子音とエフェクトの嵐で、しつこいくらいの余韻がマッドサイエンティストと呼ばれるヤン富田の面目躍如と言えます。
・「NOW THAT YOU'VE GONE」
Connie Stevensの1965年のヒット曲のリメイク。Caroline Novacに歌わせることでノスタルジックさと純粋さが倍増しています。映画音楽のような壮大なオーケストレーションとコーラスワークが盛り上げ、この楽曲に関してはストレートにリスペクトされている印象です。
<評点>
・サウンド ★★★★★ (モンドなコラージュにしろ電子音にしろやり過ぎ感が抜群)
・メロディ ★★ (キャッチーな曲が書けてもサウンド面での印象が強過ぎ)
・リズム ★★ (リズミカルな作品ではないがサウンドほど冒険はなし)
・曲構成 ★★★ (コンセプト大作とはいえ少々詰め込み過ぎたか)
・個性 ★★★ (実験室作品を除けば意外とオーソドックスに聴けたりする)
総合評点: 7点
テーマ : 本日のCD・レコード - ジャンル : 音楽
コメント
コメントの投稿